年中児(ばら組)
1)当日でれなくて本当に残念でしたが、家ではセリフを覚えたのをすらすら言うのに感動しました。またプレゼントは以前私(母)に「何色好き?」と聞かれいくつか答えた色がすべて入っていておどろきました。
2)○○は病気のためお休みで、すごく残念でした。毎日、一生懸命セリフを大きな声で言っている姿があったので、お休みしないといけない事を伝えるのがかわいそうでした。当日、ばらさんの発表を見たら、同じ役の子達がお休みの人の分まで間違える事なく上手に発表している事におどろきました。みんなが一生懸命な姿に、とても感動しました。又、体調管理、体づくりの大切さも改めて感じ、日頃の生活リズムや食事なども、改善していきたいと思いました。○○と○○のは、本当にみんなかわいく、見ていてとても楽しかったです。家でも楽しそうに踊る姿はとてもかわいらしく、見ているこちらも幸せな気持ちにしてくれます。先生方の日頃の保育に心より感謝です。
3)今年も素晴らしいクリスマスをありがとうございました。お休みのお子さんがたくさんいらっしゃったのが残念でしたが、それをみんなで補い合う温かいクリスマスだったと思います。ばら組さんの劇には本当にドキドキしていましたが、思った以上に堂々と演じていて涙がでました。舞台の上で固まって動かない年もあったのにと思うと、我が子だけでなく他のお友達の成長も感じられ、とてもうれしかったです。作品カードもとても素敵で、早く家に飾りたいなと思っています。来年はいよいよリンゴの小物入れだなあと思うと感慨深いです。ありがとうございました。
4)毎年、とてもすばらしいクリスマス礼拝を見せていただき、とても感謝しています。作品も、とても工夫を凝らしたものばかりで驚かされます。きめ細かな保育をしてくださり、本当に感謝しています。ありがとうございました。
5)今年もすばらしい礼拝・祝会、プレゼントをありがとうございました。毎年見ている聖誕劇は見なれているはずなのですが、見る度に感動が増します。小さな子供たちは舞台にいるだけでかわいらしく、心あたたまります。大きいクラスになると少しずつしっかりと舞台に立つようになり、成長を感じます。我が子は今年は初めてのセリフ。ちゃんと覚えることができるのか、言うことができるのか?ととても心配でした。なんとか、はずかしそうにしながらも言えたので安心しました。成長しました。ありがとうございます。来年はなんとかピシッ!とセリフを言えるといいのですが…。プレゼントはたいへんかわいいのもで、子供たちが楽しんで作れたものだろうなあーと思いました。ぜひ、家で飾ったり、使用したりしたいと思います。ありがとうございました。来年も楽しみにしています。とてもたいへんなことと思いますが、よろしくお願いします。
6)病気の人の役をするとわかってから本人もやる気マンマンでした。途中から恥ずかしかったらしく、「ママ見にこないで~」と言ったり、「私ちがう役だよっ」と言ったりでしたが、最後らへんには「うーったすけてー」の連呼でした…病気役が本当に病人になっていまいましたが、本人には素敵な思い出になったと思います。
7)クリスマス会、今年も見せていただきました。ありがとうございました。今年はたくさんの子供達がお休みと知り、とてもびっくりでした。お休みの子がいても、ばらのお話がちゃんと出来ていてすごいなあと子供達の力に驚きました!○○も自分のセリフをちゃんと言えて良かったです。プレゼントもみんな個性的で素敵でした。特にゆりさんのクロスステッチにはびっくりでした。一つ一つ、絵柄が違っていて考えるのにも作るのにも大変だっただろうなあと感心しました。中でも○○君の作品はとても手が込んでいて色使いもきれいで、本当に園児の作品なのかとびっくりしました。ありがとうございました。
8)今年はばら組。親としては不安だらけと期待でした。今までのクリスマス会では、本番ステージ前に立つと大緊張しすぎて、表情がすごーく固く、こわばっていたのでばら組の劇のセリフを見た時に「えー?!」というのが本心でした。けど毎日、お風呂の中で一生懸命セリフを言っているのを見て「ん?!これは行ける!!」と私自身も少しずつ自信持てる様になりました。けど大勢の中のライトアップでは…という不安。私も「次の日、見に行くね。○○も一緒だよ」と言って送り出しました。いざ本番!!ばら組では体調崩して、2役されているお子様がいると聞き、劇の前で、興味津々。ナレーターさんもすごくがんばっていました。そして○○。今まで想像していたのと全く違って、堂々たるハキハキとしたセリフ!!涙が出そうでした。わずか1年の成長に本当にびっくりさせられています。本当に本当に先生方のご指導ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
9)楽しい会ありがとうございました。プレゼントカードがすごく手がかかっていておどろきました。19人の園児が休んでいたのは残念でした。我が子のセリフに心配して緊張していまいしたが、思っていたより上手だったのに感動しました。
10)風邪をひいてしまい、当日は発表する事ができませんでしたが、プレゼントや作品は見る事ができ、教会は素敵なムードでクリスマス色がキレイでした。練習風景をDVDで観るのが楽しみです。本人は泣いてくやしがっていましたが、来年はこの思いを張らすように元気に出て欲しいなあと思いました。
11)今年は欠席者がたくさんいて残念に思いましたが休んでいる子の分まで精一杯がんばるっていう思いが伝わっていました。休んでいる子のセリフもしっかり覚えていてビックリしました。すごく良かったです。プレゼントは毎年おどろかされます。ばらさんなのですがちゃんと色をきれいに使い分けてきれいなカバンでした。来年も楽しみにしています。
12)毎年ながら、子供の成長に感動しました。聖誕劇では、人数の少ない中で1人1人が自分の役割に責任を持ちしっかりと役をこなしていてさすが年長さんだと感動でした。(1人で歌うなんてとても緊張するだろうに…)我が子も休まれたお友達の分の役をしたり、堂々とセリフを言っていたので、頼もしく感じました。終わってから「どこにおったが?いなかったやん!」と残念そう。下の子が緊張すると思い後ろにいたのですが、来年はぜひ前の方で見たいと思いました。その緊張して固まってしまうのでは?と心配していた○○も大きな声を出していたので思わず胸を撫で下ろしました。感動の1日でした。先生方本当にありがとうございました。
13)とても素敵なクリスマス会をありがとうございました。子供たちも去年と違ってとても成長していてびっくりしました。来年のクリスマス会も楽しみにしています。プレゼントのケーキもとても喜んで食べていました。(賞味期限が2014.12となっていたのは少し気になりましたが…)練習なども見られるDVDが早く見たいです。本当にありがとうございました。
14)劇のセリフの紙を持って帰ってきた時、これ、覚えれるかな、ちゃんと言えるかなと少し心配しましたが、もう、練習の段階で「もう覚えたよ」と言って家でも何回も言ってくれました。家族もセリフを覚えてしまって、みんなで言ったりしました。当日になるととても大きな声で、すごく上手に言っていて、成長を感じる事ができました。本当にありがとうございました。クリスマス会の前に何日か休んでしまいましたが、プレゼントの製作が遅れることをすごく心配していました。それ程熱心にとりくんでいたのだなと思いました。仕上がった物を見てみると、これ、本当に○○くんが作ったの?と思うくらいすごいものでした。行事ごとにすごく成長したな、大きくなったなと感じさせられます。ありがとうございました。
15)今年も素敵なクリスマスをすごすことができました。ありがとうございます。病欠さんが多かったのはやはり残念です…。しかし、病欠さん全員いて、保護者も参加となると2階の会場に入るのかなあ?と不安な部分もありました。今年のばらさんの劇、年齢にあっていたと思いますし、内容も良かったです。大事な時期に病欠してしまい、あまり練習できなかったのが残念でした。○○ちゃんはクリスマス会に出れなくて残念、来年を楽しみにしています。
16)今年の祝会、礼拝も楽しく、ステキな時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。すみれ組の時からとても成長したなと感じました。セリフをきちんと覚え、堂々としている我が子の姿にとても嬉しかったです。ご指導して下さった先生方、ありがとうございました。プレゼントは、カードもバッグもとても上手に作ってあり、驚きました。親が知らないところで子どもは1つ1つ何でもできるようになっていくんだなと感じました。来年のクリスマスも今から楽しみです。
17)ばらぐみの劇のおはなしが好きです。水疱瘡で多くの子がやすんだり、当日の前まで休んでいたにもかかわらず、長い台詞やたくさん台詞を言っていて立派だなあと思いました。どの子も堂々としていました。小さいつくしさんも、できることを楽しそうにしてプレゼントやカードを作っていたのがわかり良かったです。どのクラスも素敵な作品でした。孫の成長が見られて嬉しく思いました。小さい子ども達が、楽しそうにステージに上がっており、見ていて楽しく嬉しかったです。毎年、楽しみにしています。